佐渡ヶ島 2015,10,9-11
佐渡ヶ島Trip!!

遠いよで近い佐渡ヶ島。気になっていた佐渡のトレイルをハイクしてみたいと思っていたのと、新鮮な海の幸をお腹いっぱい味わいたくて連休を利用してやっと行ってきました。事前に佐渡観光協会に連絡してトレイルマップを送ってもらって(無料で配布してます!)トレイルルートの確認したり、美味そうなお店の情報収集で、もうワクワクが止まらないです!私は今回で二回目の佐渡で、嫁さんと息子達は初めての佐渡だ!
新潟港発のカーフェリーに乗って出発。息子はデカイ船に興奮です!(笑)お天気が少し悪くて海が時化ていて、湾の外は結構なうねりで船が例えるなら遊園地の「バイキング」状態で
嫁さんは船酔いでゲロゲロ。(笑)


佐渡ヶ島に到着したのが19時くらい。腹ぺこなので事前に調べていた回転寿司屋に直行。
まー。文句無しに激ウマでしたね!しかもリーズナブルです!たらふく食べ、満腹になって今日は車中泊。おやすみなさい。。。

10/10 翌朝は和木登山口まで移動していざ!出発!


ジープ道を少し歩くと「石名天然杉遊歩道」の入口です。とにかくどれもバカデカイ!きっと環境が良いとここまで成長が違うんだね。凄い!

しばらくはこんな感じ。いい感じの展望はほぼ無し。



せっかくなので寄り道して雪畑山1002.9mをピークハント。


何ヶ所くらいあったかな?所々でバコーン!と景色の良い開けた所がある。

「小芝園」の開けたポイントでお昼ご飯です。

「芝尻山」にて。一気に視界が開けて眺めが良い。眼下には両津湾と日本海。


ドンデン高原には、あちらこちら至る所に「牛の糞」だらけ!本当にいっぱいだ!でもなぜか「牛」は一頭も見ませんでした。不思議。。

やっと!着きましたよ。ドンデン避難小屋に。
手前にある池が「ドンデン池」だよ。


ドンデン避難小屋はとっても綺麗で広〜い!


牛糞のない所を探してテントを張ります。本当に牛糞がいっぱいで一苦労ですよ(笑)w

真っ暗になる前に夕御飯の準備をして少し早めに夕食パーティーです!今回は「味噌モツ煮込み鍋」。いや〜旨かった。たらふく食べて20時には就寝。。。



10/11
5:00起床。夜遅くから降ってきた雨は止む事なく朝になってもパラパラ降ってる。ザックに荷物を詰め込んで避難小屋へ駆け込んで、朝ごはんです。ご飯食べながら作戦会議で、この先に進む予定は変更して、来た道を引き返す事で決定。帰り支度やら、なんだかんだしてたらすっかり雨はあがっていた。少し急ぎ足で出発だー!



11:00風は強かったものの雨は降らずに無事に下山。その後は両津まで戻って温泉入って、レトロな喫茶店でたらふく昼飯食べて、お土産買って、佐渡観光して、夕飯は両津湾にある寿司屋で海鮮丼を食べて、とってもhappyになって佐渡の旅は終了!!!



夕飯は海鮮丼!うまし!!



今度は、お花の綺麗な春か、暑い真夏にまた来ようかな。

遠いよで近い佐渡ヶ島。気になっていた佐渡のトレイルをハイクしてみたいと思っていたのと、新鮮な海の幸をお腹いっぱい味わいたくて連休を利用してやっと行ってきました。事前に佐渡観光協会に連絡してトレイルマップを送ってもらって(無料で配布してます!)トレイルルートの確認したり、美味そうなお店の情報収集で、もうワクワクが止まらないです!私は今回で二回目の佐渡で、嫁さんと息子達は初めての佐渡だ!
新潟港発のカーフェリーに乗って出発。息子はデカイ船に興奮です!(笑)お天気が少し悪くて海が時化ていて、湾の外は結構なうねりで船が例えるなら遊園地の「バイキング」状態で
嫁さんは船酔いでゲロゲロ。(笑)


佐渡ヶ島に到着したのが19時くらい。腹ぺこなので事前に調べていた回転寿司屋に直行。
まー。文句無しに激ウマでしたね!しかもリーズナブルです!たらふく食べ、満腹になって今日は車中泊。おやすみなさい。。。

10/10 翌朝は和木登山口まで移動していざ!出発!


ジープ道を少し歩くと「石名天然杉遊歩道」の入口です。とにかくどれもバカデカイ!きっと環境が良いとここまで成長が違うんだね。凄い!

しばらくはこんな感じ。いい感じの展望はほぼ無し。



せっかくなので寄り道して雪畑山1002.9mをピークハント。


何ヶ所くらいあったかな?所々でバコーン!と景色の良い開けた所がある。

「小芝園」の開けたポイントでお昼ご飯です。

「芝尻山」にて。一気に視界が開けて眺めが良い。眼下には両津湾と日本海。


ドンデン高原には、あちらこちら至る所に「牛の糞」だらけ!本当にいっぱいだ!でもなぜか「牛」は一頭も見ませんでした。不思議。。

やっと!着きましたよ。ドンデン避難小屋に。
手前にある池が「ドンデン池」だよ。


ドンデン避難小屋はとっても綺麗で広〜い!


牛糞のない所を探してテントを張ります。本当に牛糞がいっぱいで一苦労ですよ(笑)w

真っ暗になる前に夕御飯の準備をして少し早めに夕食パーティーです!今回は「味噌モツ煮込み鍋」。いや〜旨かった。たらふく食べて20時には就寝。。。



10/11
5:00起床。夜遅くから降ってきた雨は止む事なく朝になってもパラパラ降ってる。ザックに荷物を詰め込んで避難小屋へ駆け込んで、朝ごはんです。ご飯食べながら作戦会議で、この先に進む予定は変更して、来た道を引き返す事で決定。帰り支度やら、なんだかんだしてたらすっかり雨はあがっていた。少し急ぎ足で出発だー!



11:00風は強かったものの雨は降らずに無事に下山。その後は両津まで戻って温泉入って、レトロな喫茶店でたらふく昼飯食べて、お土産買って、佐渡観光して、夕飯は両津湾にある寿司屋で海鮮丼を食べて、とってもhappyになって佐渡の旅は終了!!!



夕飯は海鮮丼!うまし!!



今度は、お花の綺麗な春か、暑い真夏にまた来ようかな。
by hannbe310
| 2015-11-20 00:33
| 山
|
Comments(0)